自己紹介
ベンリーやっさんこと佐藤恭久(サトウヤスヒサ)、物づくり大好き、自己紹介のページです。
見積り依頼の際には、スマホ・パソコンから画像を送って下さればスムーズに対応できます。
自己紹介
公務員(消防職員)を早期退職し便利屋に!
≪ 経歴 ≫
山形県立山形工業高等学校 建築科卒業
矢口建設株式会社で現場監督 3年
同時期、高等技術専門校(産業技術短期大学)卒業
株式会社AKI設備で配管工 3年
船越設備工業株式会社で配管工 3年
上山市消防本部で勤務 27年(退職時 消防隊長)
消防機材『訓練用水消火器標的器『火消し隊』を発明し、消防庁長官から表彰。
昭和42年4月生まれ
5人の子供たちと7人家族
資格
消防設備士 甲種第1類(屋内消火栓・屋外消火栓・スプリンクラー設備・水噴霧消防設備)
設計施工が出来ます。
消防設備士 甲種第4類(警報設備)設計施工が出来ます。
上山市消防本部内で、私だけ!唯一の取得者でした。
在職中取得。検査する立場だから取得すればよいのに!
第2種電気工事士 (住宅の電気工事)
上下水道設備施工(ボイラー交換修理・トイレ修理・下水管修理)
クレーン操作
玉掛け
大型特殊運転
小型建設機械操作
危険物丙4 は当たり前。だけど、消防でも持っていない人も居たね!
アーク溶接
ガス溶接
2つの発明品
水消火器訓練用標的器『火消し隊』
初期消火訓練で使用する水消火器の標的です。
火を消す要領を取得できます。
電気を使いません。
消防職員の時考案し、商品化。
消防庁庁官から表彰をいただきました。
全国で使われています。
生憎、勤務していた上山市消防本部では、価値を分かって頂けなく雑に扱われたため、引き揚げました。
ハーモニカホルダー・カズーホルダー
ギターをはじめて不便を感じて考えました。
ハーモニカホルダーのホームページ
1300人を越えました。
多くのミュージシャンが使用中。もちろん有名人もいるよ。
趣味
トライアスロン
トライアスロンのホームページ
ハワイ世界選手権大会出場(山形県内3人目)
初代山形県強化選手
1994年7月24日 第9回温海サンセットビーチ(山形県)優勝 等
1993年8月22日 沼津トライアスロン駅伝 総合3位 (一般の部1位)
ギター・ウクレレ弾き語り
所属しているバンドのハーベストムーン
かみのやまのやっさん
山形市、上山市内の福祉施設でコンサートやってます。依頼して下さい。
オリジナル曲、上山市PR曲『歩いてみよう』
見積り依頼の際には、スマホ・パソコンから画像を送って下さればスムーズに対応できます。
住所
経費削減で事務所はありません。
住所
999-3243 山形県上山市高松字南谷地1212ー5
佐藤恭久(さとうやすひさ)やっさん
電話 023ー676ー2274
携帯 080ー3191ー3567